枕草子①《序段》 ー春はあけぼのー

枕草子 《序段》 ー春はあけぼのー
下記を勉強します。


春はあけぼの。
やうやう白くなりゆくやまぎは、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。
 

夏は夜。
月のころはさらなり、やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる。
また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。
雨など降るもをかし。 

秋は夕暮れ。
夕日のさして山の端いと近うなりたるに、烏の寝どころへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど、飛びいそぐさへあはれなり。
まいて、雁などのつらねたるがいと小さく見ゆるはいとをかし。
日入り果てて、風の音、虫の音など、はた言うべきにあらず。 

冬はつとめて。
雪の降りたるは言うべきもあらず、霜のいと白きも、またさらでもいと寒きに、火などいそぎおこして、炭もて渡るもいとつきづきし。
昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も白き灰がちになりてわろし。
有料講座をご覧いただくにはログインが必要です。
ユーザー登録がまだの方は、ユーザー登録(無料)を行ってください。
応用問題をご覧いただくにはログインが必要です。
ユーザー登録がまだの方は、ユーザー登録(無料)を行ってください。