2.明治維新・明治初期の外交

【訂正とお詫び】
応用問題2.1で、「1975年に結ばれたロシアとの条約」と説明されている箇所は、正しくは、「1875年に結ばれたロシアとの条約」です。お詫びし訂正します。PDFは正しく修正しましたので、PDFにてご確認ください。

【明治維新】

・五箇条の御誓文(1868)・・・天皇が神に誓う形で新政府の方針を発表
・版籍奉還(1869)・・・土地と人民を天皇に返す
・廃藩置県(1871)・・・藩を廃して県を置く(府県には府知事県令を派遣)
・四民平等・・・名字・職業・結婚が自由に(解放令でえた・ひにんを廃止)
【富国強兵】
・学制(1872)・・・6歳以上の男女に小学校教育を受けさせる
・徴兵令(1873)・・・20歳以上の男子に兵役の義務
・地租改正(1873)・・・土地所有者に地価の3%を現金で納めさせる
・殖産興業・・・富岡製糸場(群馬県)などの官営工場
【文明開化】
福沢諭吉『学問のすゝめ』 中江兆民(東洋のルソーと呼ばれる)
【外交政策】
・開拓使の設置 ・岩倉使節団の欧米派遣 ・日清修好条規(対等)
・樺太・千島交換条約 ・日朝修好条規(不平等) ・沖縄県の設置
有料講座をご覧いただくにはログインが必要です。
ユーザー登録がまだの方は、ユーザー登録(無料)を行ってください。
応用問題をご覧いただくにはログインが必要です。
ユーザー登録がまだの方は、ユーザー登録(無料)を行ってください。