【中学1年数学】数学が得意になる最初のコツ→「負の数」がしっかり分かるように!

いよいよ小学校を卒業し、中学校への入学となりますね。

小学校での「算数」の授業から、中学校での「数学」の授業に付いていくための最初のハードルが、「正の数・負の数」の理解です。

小学校では、0よりも大きい「正の数」、プラスの世界しか、勉強してきませんでしたが、中学校からは、0よりも小さい「負の数」、マイナスの世界を勉強します。

mainasu

 

この負の数の世界で、最初、分からなくなると、もう、数学の勉強はきらい!ということになってしまいます。

でも、マイナスは、日常生活でも、使っています。一番よく使うのは、温度ですよね。

0°よりも低い温度はマイナスです。

新中学1年生になる方は、まず、この「負の数」をしっかり理解して、計算問題を解けるように練習するといいですよ。

そこで、春休みの間に見ていただきたい動画をご紹介します。

基本問題のあと、応用問題が出ますが、応用問題の解答は、たとえば、動画の左側の「1.正の数・負の数」というところをクリックして、確認にしてください。有料になりますので、保護者の方と相談してくださいね。

1.正の数・負の数

2.符号

3.数直線

4.絶対値と数の大小

まず、この4本の動画で、負の数にまずは、慣れましょう。

あなたのリアクションがはげみになります。ぽちっとお願いします。
参考になったよ (2) とてもよかったよ (1) 普通 (0) もうちょっとがんばろう (0)

高山 よしなり

高山 よしなり の紹介

株式会社Prisolaインターナショナル代表取締役 学生時代に家庭教師の講師を4年間経験 社会人向けの資格講座・セミナーの講師を9年以上経験、現在に至る。 イークルースシステムの発案者。 数学の基礎から応用問題までを分かりやすく熱血指導で解説します。
カテゴリー: 勉強方法 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>