いよいよ小学校を卒業し、中学校への入学となりますね。
小学校での「算数」の授業から、中学校での「数学」の授業に付いていくための最初のハードルが、「正の数・負の数」の理解です。
小学校では、0よりも大きい「正の数」、プラスの世界しか、勉強してきませんでしたが、中学校からは、0よりも小さい「負の数」、マイナスの世界を勉強します。
この負の数の世界で、最初、分からなくなると、もう、数学の勉強はきらい!ということになってしまいます。
でも、マイナスは、日常生活でも、使っています。一番よく使うのは、温度ですよね。
0°よりも低い温度はマイナスです。
新中学1年生になる方は、まず、この「負の数」をしっかり理解して、計算問題を解けるように練習するといいですよ。
そこで、春休みの間に見ていただきたい動画をご紹介します。
基本問題のあと、応用問題が出ますが、応用問題の解答は、たとえば、動画の左側の「1.正の数・負の数」というところをクリックして、確認にしてください。有料になりますので、保護者の方と相談してくださいね。
まず、この4本の動画で、負の数にまずは、慣れましょう。