みなさんこんにちは。イークルースの秀浦りきです。
今回の中2歴史は、まず、三大宗教のおこりについてです。
キリスト教・イスラム教・仏教の三つを三大宗教といいます。また、中国で生まれた儒教についても学習しましょう。
この動画を見て、開いた人物やその特徴を覚えよう!
つづいて、日本列島がまだ大陸と陸続きだったころの日本はどんな様子だったのかを学習しましょう。
いつ頃日本列島はできたのか?
ナウマンゾウはどこで発見されたか?
その頃人々はどんな生活をしていたのか?
こちらを見て覚えよう!
日本列島が成立してからの日本の最初の時代を、縄文時代といいます。
縄文土器や磨製石器、竪穴住居など、当時の生活の様子を知ろう!
http://youtu.be/T1iFlCqYNvo
縄文時代の次は、弥生時代です。米作りが広まった時代です。
また、この時代に、邪馬台国という国がありました。邪馬台国の女王とは誰か?
こちらの2つを見て覚えましょう。