投稿者「仲谷 のぼる」のアーカイブ

仲谷 のぼる

仲谷 のぼる の紹介

学習塾の講師歴:13年以上 多数の教材に精通しており、長年の指導現場での経験も活かして、イークルースの教材全般を監修。 イラストを多用して、理科のまとめ講座・第2分野を分かりやすく解説します。 また、進路指導も得意とし、受講生からの信頼も厚い。

【中2】霧や雲のでき方を確認しよう!気圧の違いによって、海風や陸風なども吹きます!!

みなさん、こんにちは。
イークルーススタッフの仲谷です。

今週から全国的にグッと寒くなりました。 続きを読む

カテゴリー: 理科 | コメントする

【中1】音は振幅と振動数によって決まります!音の速さを求める計算に注意しよう!!

みなさん、こんにちは。
イークルーススタッフの仲谷です。

さて、今回は光・音・力のうち、音について学習します。
音は比較的勉強しやすい範囲だと思いますが、
速さの計算があるので、そこには注意しておきましょう。

4.振幅と振動数

5.音の伝わり方

カテゴリー: 理科 | コメントする

【中3】三角形の相似条件は必ず暗記!三角形や縮図に相似を利用した問題を解こう!!

みなさん、こんにちは。
イークルーススタッフの仲谷です。

さて、今回から図形と相似の範囲に入っていきます。
まずは相似について学習しますが、2年生で学習する合同と似ているので、
混ざってしまわないように気をつけましょう。

1.相似な図形の性質

2.三角形の相似条件

3.相似の証明

4.相似の利用①三角形

5.相似の利用②縮図

カテゴリー: 数学 | コメントする

【中2】平行線の錯角と同位角は補助線を使って!三角形の内角・外角の和を求めよう!!

みなさん、こんにちは。
イークルーススタッフの仲谷です。

さて、今回から2回は平行と合同について学習します。
角度の計算などもありますが、補助線を使った問題は、
必ずテストに出ますので、しっかり解き方を確認してください。

1.平行と角

2.三角形の内角と外角

3.三角形の内角の和・外角の和

カテゴリー: 数学 | コメントする

【中1】関数の手始めに比例・反比例!座標の表し方,グラフの見方に慣れておこう!!

みなさん、こんにちは。
イークルーススタッフの仲谷です。

中間テストの見直しはきっちりとしましたか。
2学期はいろいろな行事があって忙しいと思いますが、
そういうときこそ、日々の積み重ねが大事になってきますよ。

さて、今回から比例と反比例について学習していきましょう。
「関数」と呼ばれる範囲で、その言葉自体は難しそうに聞こえますが、
小学校で学習した内容が含まれますので、恐れる必要はありません。

1.関数

2.比例を表す式

3.座標

4.比例のグラフ

カテゴリー: 数学 | コメントする

【中3】位置エネルギーと運動エネルギー!エネルギーを変換しても総量は保存されます!!

みなさん、こんにちは。
イークルーススタッフの仲谷です。

多くの中学校で中間テストが終了した頃でしょうか。
3年生のこの時期になると、 続きを読む

カテゴリー: 理科 | コメントする

【中2】気象要素の観測方法を確認しよう!湿度の計算は練習あるのみ!!

みなさん、こんにちは。
イークルーススタッフの仲谷です。

一気に秋らしくなってきました。 続きを読む

カテゴリー: 理科 | コメントする

【中3】位置エネルギーと運動エネルギー!エネルギーを変換しても総量は保存されます!!

みなさん、こんにちは。
イークルーススタッフの仲谷です。

さて、運動とエネルギーも最後の内容となりました。
今回は位置エネルギーと運動エネルギーを中心に、
いろいろなエネルギーとその変換について学習しましょう。

8.位置エネルギー,運動エネルギー

9.力学的エネルギー

10.いろいろなエネルギー,エネルギー保存の法則

カテゴリー: 理科 | コメントする

【中3】放物線と直線に関する問題は重要!2つの放物線の関係についても確認しよう!!

みなさん、こんにちは。
イークルーススタッフの仲谷です。

さて、今回は2次関数の最後の内容となります。
放物線と直線の問題については、入試問題でもよく見られるので、
しっかりと2つのグラフの関係を確認しておいて下さい。

8.放物線と直線①

9.放物線と直線②

10.2つの放物線

11.いろいろな関数

カテゴリー: 数学 | コメントする

【中1】1学期の総復習!ルーペ・顕微鏡の使い方を確認して、水中の小さな生物を観察!!

みなさん、こんにちは。
イークルーススタッフの仲谷です。

今日で7月も終わりですね。
充実した夏休みを過ごせていますか?
ここで夏休みの宿題の進み具合などをきっちり確認して、
8月も有意義に過ごせるように、計画を見直しましょう。

続きを読む

カテゴリー: 理科 | コメントする